漬け物日記

主にぬか漬けの記録

150611 梅酒

「梅酒漬けてみたいな! どうせなら酒屋さんでお酒選びたいな!」

「この土日も酒屋さん行き損ねたね…」

「梅売ってたから買ってきた! 1kg!」
「容器とお酒ないよ!?」

からの怒濤の買い物ラッシュを終え,めでたく梅酒を漬けることができました。
来年の梅雨入りの頃に呑めるようです。むふふ。


以下,材料・作り方等の記録。
なお,本文中にリンクがある商品はweb購入したもの。最後にまとめてリンク貼ってあるのは,近所のスーパーで購入したもの/家にあったものです。


https://instagram.com/p/3yqzz6BKIz/
梅酒の支度1


<材料>
・梅 1kg
・氷砂糖 1kg
・はちみつ 100ml
米焼酎(白岳25度*1) 1.8l


<その他購入品>
・貯蔵びん 4lサイズ*2

果実酒貯蔵びん A型5号 4L 761

果実酒貯蔵びん A型5号 4L 761


<作り方> ※基本的には貯蔵びんに入っていたレシピ準拠です
1. 貯蔵びんを消毒する。
今回買った貯蔵びんは耐熱ガラスではなかったので,煮沸消毒は無理とのこと。
お酒を染み込ませた布で拭いてね,とあったので,白岳を染み込ませた手拭いで拭きました。


2. 梅を洗う。
本来はあく抜きが必要ですが,梅を買ってから漬けられる状態になるまでに数日かかってしまい,その間に結構熟していたこと,珍しく社畜らしく生きてみたら梅酒の支度に取りかかるのが遅くなってしまったことから,あく抜きは今回ほぼ省略しています。せいぜい30分水に浸けたかな,程度かと。
洗った梅は,へたをとって別のざるに待避。


3. 梅と糖分を貯蔵びんに入れる。
梅→氷砂糖→梅→氷砂糖→梅→氷砂糖,の順に積みました。3段と言うか6段と言うか悩ましい。
その上から,はちみつをとろり。
お酒弱いし,せっかくなら甘い梅酒が呑みたい! ということでかなり糖分多めにいってみましたが,貯蔵びんのレシピには

氷砂糖 500〜800g 又は はちみつ 2カップ

あったので,もしかしたら来年の今頃,「甘過ぎwww」とか言ってるかもしれません…。
https://instagram.com/p/3yrkk_BKKO/
梅酒の支度2


4. 最後にお酒を入れる。
白岳を入れて,おしまいです。白岳は貯蔵びんの消毒にも使っているので,注いだのは正味1.7l程度かなと思われます。
https://instagram.com/p/3yr4SgBKK4/
梅酒の支度3


蓋を閉めてから,氷砂糖が溶けるのを眺めていました。ゆるやかに溶けるの,面白いです。あと,お酒を注いだときにしゅわしゅわ聞こえたような気がしたのも,面白かった。
ときどき観察記録をつけていこうかと思います(忘れなければ)


<おまけリンク>
梅 : 最初はこれを買おうかと話していたのですが,気づけば近所のスーパーで衝動買い…


氷砂糖 : スーパーで買ったのはたしかこれ


はちみつ : 近所のスーパーのPBが家にあったので,それを使ってました。Amazonで買うならレンゲかサクラあたりかな…使うときはレモンとか生姜と一緒に瓶に漬けるような使い方なので,いい蜂蜜買うとちょっとかなりもったいないな,と。

レンゲ印 ハチミツ 1000g

レンゲ印 ハチミツ 1000g

*1:20度・30度のものもありましたが,今回は25度に。なるべく度数高めがいいけれども,30度だとさすがに値が張るね,ということで…。

*2:一つ下のサイズにするかどうか悩んだりもしたのですが,結果的にはこの大きさでよかったようです。大は小を兼ねるとも言いますし,梅酒を呑み終わった後も何かしら活用できるのではないかと思っております。