漬け物日記

主にぬか漬けの記録

200508 豆腐

マメに投稿していませんが、漬けてます。ほぼ毎日。
で、豆腐が余っていたのと、胡瓜とにんじんを交互に漬けるのが続いていたので、気分転換と実験を兼ねて、漬けてみました。

f:id:ritsuca_ms:20200511173254j:plain

  • 150gの正方形パック豆腐1個
  • 4等分→水切り→冷蔵庫で約24時間

kindleオーナーライブラリでレンタル*1したこちらに載っていて、試してみたいなと思っていたのもあった。

豆腐餻的なものを想像していたのだけど、ちょっと違った。たしかにまろやかな感じで、チーズっぽい味がする、のだけど、ぬか床が尖った状態になっているときのピリッとした感じの味もした。
これはたぶん我が家のぬか床の状態と、漬け時間の問題のような気がする。入れ替えで漬けて翌日に食べた胡瓜はそういうピリッと感みたいなものはなかったので、漬け時間の方かな…?
あとは、漬けるときの入れ方の問題もありそう。

切り餅サイズに切ってぬか床にやさしく沈めて

とのことだったんだけど、うちのぬか床の水分が少ないのか豆腐の水切りが足りなかったのか、やさしく沈めるという芸当ができなかったので、ぬか床に並べて、上からぬかをかぶせる方式をとっていたので。

豆腐が余り気味なときにまた試してみようと思う。

*1:余談。購入して半年以上、これのことを忘れていて利用し損ねていた。もったいないことをした

2004XX 長ネギ

作った日付は忘れました…。
そして写真もありません…。

生協の野菜セットに入っていた長ネギ、持て余し気味だった*1ので、いつもの「ぬか床づくり―母から子へ伝えたいスローフード」で漬け方を探して、載ってたので試してみました。
冬24時間とあったので冷蔵庫で1日漬けて食べました。
ただし、下拵えの茹で加減が微妙だったのか、ピリッと感が残っていたのと食感が中と外で違いすぎてたので、結局ひとりで食べたという…。

下茹で・塩揉み等の下処理する系のは、加減がわかるようになるまでは難易度高いなぁ、と今更ながら思うなど。
茄子も未だに味が安定しない。

COVID-19により自粛の日々ですが、週1〜2回休むくらいのペースでぬか漬け続けてます。
ここ半年くらいは自炊比率下げてたので当初は割と悩んでいたものの、ざっくりとサイクル献立組んでみて、なんとか回しています。
我が家、喘息持ちーず家庭なので、収束を切に祈ります…。

*1:一人暮らしだったらぶつ切り→ごま油で焦げ目つくまで焼き付けて食べるなり、鍋にするなりしてあっさり食べきってた可能性は高い

200321 茶殻

我が家、基本的に朝以外はひたすら焙じ茶か釜炒り茶を飲んでる*1んですが、休みの日は常に急須に何かしら入ってる状態にしてるので茶殻が溜まる溜まる。

で、試してしまいました、ぬか床に茶殻。
乾燥させるために1日小皿に広げて放置して、それからぬか床へ。
f:id:ritsuca_ms:20200323171106j:plain
今回は、釜炒り茶の茶葉。

消臭効果があるよ、という記事はいくつか見つけたものの、ぬか床に混ぜたらどうなるかという話は見つけられず。
混ぜてから2日ほど経過しましたが、いまのところ、そこまで激マズにも、激ウマにもなっていません。

このまま良くも悪くもないようなら、気分転換にたまーにこうして混ぜてみるのもありかな。
それよりも最近漬ける量を増やしてる関係で水っぽくなりがちなので、そちらへの対処の方が問題かも。
頻繁に足しぬかすると味が落ち着かない日が増えるし、かと言って干し椎茸や煮干し、昆布で対処するにも限りがあるし。

冷蔵庫運用にしたおかげで、面倒だなーと思ったタイミングで放置*2しやすくなり、一昨年始めたぬか床生活は、いまのところ続いています。
何度か駄目にしてしまった過去があるので、今回は可能な限り細く長く続けていきたい。

*1:朝はパン派なのでコーヒー紅茶牛乳の中から適当に。あと、夏は水出し麦茶メイン

*2:ほんとは塩で蓋するとか色々処理してから放置するのが望ましい