漬け物日記

主にぬか漬けの記録

190413 にんじん / 190414 赤ピーマン

190413 にんじん

下処理: 皮を剥いて縦に2つ割り
期間: 1日
感想: ほどよくシャキシャキで、でもちゃんと漬かってる味だった。薄め・小さめに切ったら子どもも食べてくれたので、よかったよかった。

190414 赤ピーマン

下処理: 2つに割ってヘタと種、ワタを取った
期間: 1日
感想: 漬けると外側がなんか柔らかくなる、けど、食べると歯応えは残ってる。味はぬか漬け、という面白い状態。こちらも小さめに切ったら子どもも食べてくれた。先日茄子と甘酢炒めにしたときはピーマンだけ避けていたので賭けではあったんだけど。

*

今回も下処理、漬け時間はいつもの本を参考に。

ぬか床づくり―母から子へ伝えたいスローフード

ぬか床づくり―母から子へ伝えたいスローフード

190410 キャベツ [4/15追記]

期間: 1日〜
下処理: 1/8玉強くらいの大きさに切って、そのままぬか床へ
感想: 1日経ったところで、とりあえず外から2枚剥いで食べた。美味しかったー。内側の方が漬かりにくいので外側から食べる、とのことだったんだけど、さすがに2日漬けると漬かりすぎになりそうな気がする。どうなんじゃろ。
→翌朝、その晩と半日おきずつで食べてみたら、全然漬かってなくて、シャッキシャキでした。よく考えてみればキャベツって内側の葉ほど硬いわけで、そしたら尚更、ひん剥いた内側はそこから1日ずつくらい漬けなきゃ美味しくないわけだ…学びました。

ぬか床づくり―母から子へ伝えたいスローフード

ぬか床づくり―母から子へ伝えたいスローフード

190409 長芋

期間: 1日
下処理: 皮つきのままタワシで洗い、キッチンペーパーで水気をとってから根をプチプチ→うまくとれないものはコンロで炙って焼いた
感想: 野菜室に2週間近く居座ってたのと、他にいい使い途も思いつかなかったので漬けた。前日に漬けてたナスの余波で、ちょい嫌気発酵気味な味。歯ごたえ的にはちょうどいい漬かり具合だった。


写真は、献立予定メモ用に冷蔵庫に貼ってる100均ホワイトボード。白くない。
以前はぬか床の容器にメモ用紙を貼りつけてたんだけど、面倒になってしまい、食べ頃の日の欄に漬けたもの・日時を書く方式に変えた。
他に使うのが最近は冷やご飯の残り具合とかで献立がほぼ自動的に決まる日程度で全体的に稼働率低いので、週末にぬか漬けもしなかったりすると日付書き直し忘れてるとか割とよくある。